店主おすすめ:生チェッロ500ml×3種飲み比べ「1樽限定の贅沢グリーン・生レモン・生柚子」(オリジナルバッグ付)

  • ¥9,610
税込み。 配送料は購入手続き時に計算されます。



内容物

 生レモンチェッロ~贅沢グリーン~500ml×1本

生レモンチェッロ500ml×1本

柚子チェッロ~生~500ml×1本

本数 3本
アルコール度数

生レモンチェッロ~贅沢グリーン~:約14度

生レモンチェッロ:約14度

柚子チェッロ~生~:約12度

原材料

生レモンチェッロ:レモン(山口県)・砂糖・醸造アルコール

生レモンチェッロ~贅沢グリーン~:レモン(山口県)・砂糖・醸造アルコール

柚子チェッロ:ゆず(山口県)・砂糖・醸造アルコール

楽しみ方 園主のお勧めはロック、または冷やしてストレートで。
化粧箱 商品写真のオリジナルバッグが付属します。

ギフトラッピング
熨斗

こちらの「ラッピングセット」を同時に購入ください。

 


〜1樽の贅沢グリーンレモン〜
いよいよレモンのシーズンが始まりました〜!
初収穫のレモンはまだまだグリーン色。
この青みがまだ残る11月のグリーンレモンがもっとも濃くてフレッシュな贅沢な香りが楽しめる時季なのです。この贅沢なグリーンレモンを使用した特別なレモンチェッロを1樽だけ仕込みました。
500㎖瓶
☆。,・~~・,。★。,・~~・,。☆。,・~~・,。★。,・~~・,。☆。,・~~

< 当社のレモンチェッロ造りのこだわり >

こだわり①漬け込むレモンの下拵えが違います。

自家農園で収穫したレモンを丁寧にひとつづつ水洗いして、手作業で薄く皮をはいでいきます。10キロのレモンから採れる表皮はわずか700グラム

剥ぐのは外皮の一番外側の黄色い薄い層。外皮の内側中綿の白い部分を入れるとエグミがでるので、ただただ薄―く黄色い層のみをそぎ落としていきます。

まさにこの黄色い層にレモンの爽やかで贅沢な香りがギュッと詰まっています。

レモン10キロから採れる外皮は700g。。。とても希少な部分のみを贅沢に使用して漬け込みを行っていきます。

もちろん、ジャムと同様に原材料にもこだわっています。

酸味料、苦味料、香料、甘味料など、人工のものは一切使用せず、アルコールとレモンピール(果皮)のみで、こしらえています。

 

こだわり②日本人の口にあうようにジューシーな生果汁をたっぷり使います。

レモンチェッロ発祥の地、イタリアのアマルフィ地方のレモンチェッロは、度数30度程度でレモンの表皮だけを漬け込んだ、ドライなお酒です。

この伝統的な製法を忠実に再現するのが、「瀬戸内のレモンチェッロ クラシコ」ロックのほか、アルコール度数が高いので、炭酸やジンジャーエール、ミルクで割っていただいてもおいしいです。本場のレモンチェッロを是非お楽しみください。

そしてこの伝統的な製法に、瀬戸内ジャムズガーデンオリジナルの調整を加えるのが、「瀬戸内の生レモンチェッロ」です。日本人の口に合うよう生果汁をたっぷり使い、アルコール度数を日本酒程度まで抑えた楽しみやすい一品。冷やしてストレートやロックでお召し上がりになるのがおすすめです。

 

こだわり③こんな時代だからこそ、新たな地域名産品作りで夢と希望を

このレモンチェッロは、このコロナ禍で萎縮したこんな時代だからこそ、地域に夢と希望を生み出すため、新たに作り出した「地域名産品」です。

そしてこの地域名産品作りは、単に地域の中だけにとどまらず、クラウドファンディングを通じ、全国からこの瀬戸内の小さな島の夢と希望に賛同して頂ける方を募り、「バーチャル農業部員」として、その開発過程やレモン畑の植樹や育成に協力して頂いています。

ゴールは100年後。孫ひ孫が、レモンチェッロを片手に「疫病でオリンピックが延期された事が100年前にあるらしいけど、その年に希望ある未来を創るために造りはじめたのがこのお酒らしいよ」とか話のネタになっていること。

「地域と共にレモンチェッロで未来を拓く」物語りが始まっています。

 

☆。,・~~・,。★。,・~~・,。☆。,・~~・,。★。,・~~・,。☆。,・~~
ギフトラッピングをご希望のお客様は、商品と共にご贈答包装セットをご購入ください。

ポイント
×